企業理念
お菓子づくりを通じて
より良い未来を創り
心に響く希望を皆様にお届けします
社名の「WISHBON」は、
「希望・願い」という英語の「WISH」と
「良い」というフランス語の「BON」を組み合わせた言葉です。
我々は真面目にお菓子づくりに取り組み、
お客様・得意先・社会など関わる皆様に希望をお届けし、
願いを叶えることを理念としております。
ウイッシュボンが大事にしていること
-
1.誠実に、正直に行動する
-
2.冷静に、真剣に対応する
-
3.現状に満足しない
-
4.ロングセラーの目線で考える
-
5.楽しい未来を想像する
-
6.自ら行動し、
チーム全体の力を活かす
品質方針
・お客様の安全を第一に考えて行動し、お客様に安心して頂けるよう適切な情報開示を行います・品質保証体制を構築し、品質管理活動を継続します
社会貢献 SDGs
私たちは、企業理念のもと、SDGs(持続可能な開発目標)に推進に積極的に取り組んでおります。
-
貧困をなくそう
子供の未来応援運動に寄付をし、また活動に協力します。
世界の貧困に対する寄付活動に参加
-
質の高い教育をみんなに
子供の未来応援運動に寄付をします
-
働きがいも 経済成長も
ハラスメント対策、残業時間管理の厳格化、障がい者雇用、年間休日の拡張
-
つくる責任 つかう責任
プラスチック製レジ袋の削減、プラスチック製包材の削減、フードロス削減
-
陸の豊かさも守ろう
FSC認証(※1)を受けた紙パッケージを積極的に使用します。
※1.FSC認証とは、持続可能な森林活用・保全を目的として誕生した、「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です

会社概要
- 社名
- 株式会社ウイッシュボン
- 本社
- 〒236-0004 横浜市金沢区福浦1-2-6
(お問い合わせはページ右上の「お問い合わせFORM」よりご連絡ください)
- 設立
- 昭和56年10月1日
- 資本金
- 1000万円
- 代表取締役
- 永野 健一
- 業務内容
- 洋菓子製造販売
洋菓子製造販売に関するコンサルタント業務
沿革
- 昭和56年
- 有限会社ウイッシュボンとして設立 (創業者 永野 毅)
東急東横線綱島駅 喫茶&レストラン「ウイッシュボン」開店
- 昭和60年
- 横浜市港北区新吉田町に製造工場及び事務所開設
- 昭和62年
- 資本金を1,000万円に増資
- 昭和62年
- 有限会社ウイッシュボンを株式会社ウイッシュボンに組織変更
- 平成4年
- 新工場を横浜市港北区小机町1253番地に建築・移転
- 平成25年11月
- 新工場を横浜市金沢区に建設
- 平成26年4月
- 本社を横浜市金沢区に移転(小机工場閉鎖)
- 平成27年4月1日
- 代表取締役に永野 健一が就任
- 令和元年10月
- 生キャラメル専門店 横浜キャラメルラボ 横浜ハンマーヘッド店オープン
- 令和2年12月
- 生キャラメル専門店 横浜キャラメルラボ 横浜高島屋店オープン
- 令和7年7月
- 新工場を横浜市金沢区幸浦に建設(幸浦工場)
- 令和7年7月
- みなとみらいクイーンズタワーA 2階に
直営店 パティスリーウイッシュボン 横濱レンガ通りオフィシャルショップをオープン
- 現在に至る
- 現在に至る
本社・福浦工場 横浜市金沢区福浦1-2-6
幸浦工場 横浜市金沢区幸浦2-18-4